化粧直し


 もう17年の付き合いになるYANSから彼のオリジナルブランドである
BASSYAのシートクランプが届いたので、取り付けるついでにバイクの
ステッカーを化粧直しすることにした。
 今までは、クロモリフレームの溶接部分に見える真鍮ロウが透けて見える
よう透明系の赤色塗装に、クロームメッキ風のカッティングシートでロゴを
貼り付けていた。オトナのシングルスピードMTBという感じだった。

 今回は思い切り派手にしてしまえということで、リップマークをフレーム
全体にちりばめて、ロゴも目立つ白で入れることにした。90年代の雰囲気が
コンセプトだ。
 そのために、リップマークのデザインを3種類作りカッティングシートで
切り抜いた。色はピンクとシルバー、パープルを用意した。全部で50数枚を
用意した。
 前に貼っていたステッカーを剥がすのがひと仕事で、両手の爪が痛くなった。
フレーム表面を傷めないためには道具に頼らない方がいい。残った糊や汚れを
落としてキレイにした。


 これがリップマークを貼り付けた状態。考えず、ランダムに貼るために
カッティングシートをポケットに放り込んで手探りで選んだ。


 最初にヘッドマークを貼り付けた。重なるのは覚悟のうえだ。また
重ならないようにシールを貼ると面白くないものが出来上がりそうだと
思ったのだ。


 ダウンチューブのロゴを貼り付けて、バックステー(シートステー)
などにも貼り、一応の完成を見た。あとは足りなそうな部分に少しずつ
足していくだけだ。


 デザインの元になったのは、90年のマウンテンゴート。当時、幕張メッセで
やっていた国際自転車展で初めて見てインパクトを受けたのだ。
マウンテンゴートを知ったのもこのデザインからだった。
| BIKE | 18:16 | comments(2) | trackbacks(0) |

JKナイト vol.33 and〜



 僕が江古田にあるバーそるとぴーなつの音楽ジャックをするイベント「JKナイト」も、早33回目を
迎えることになりました。

 今月は、28日の木曜日です。週末でもない木曜日に決めたのにはわけがあります。この日は
そるとぴーなつの開店記念日なのです。しかも28回目です。28という数字にビビっときました。
 マスターに確認すると、この日にはイベントが入っていないということだったので、僕の月いち
イベントをさせていただくことになりました。

 学生時代にそるとぴーなつのことを知ってから、かれこれ20年以上お世話になっています。
僕の人生の約半分。考えてみるとすごいことです。仕事がきつくてツブれそうになっていた時、
閉店時間(当時は4時)にかかる曲、Salena Jonesの"LATELY"に何度救われたことか・・・
気がつくと、そるとぴーなつ(とマスターの存在)は生活の一部になっていました。

 「JKナイト」というイベントは、『いつものそるとぴーなつとは違う』をコンセプトに、僕好みの
曲をかけるのですが、今回は少し変わります。
 「僕好みの曲」という部分は変わらないのですが、僕がそるとぴーなつで聴いて好きになった
アーチストや曲が中心です。いつもよりは聴きやすいのではないかと思います。
 是非遊びに来てください。「長らく顔を出してないなぁー」なんていう方にはいいチャンスだと
思います。



 また、30日の土曜日には「そるとでフラメンコ7」が待っています。生演奏と唄、踊りの迫力の
ライヴです。毎回好評のこのライヴ、とてもオススメです。
| HOBBY | 21:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

おろし蕎麦でアヒー

 休日。発掘した安ペダルを、MONKEYのシングルスピードに取り付けるべく清掃をした。



 ゲージを外して、アスファルトとの接触で曲がってしまった突起を修正。踏み外すと
流血必至な形状をしている。


 本体を軽く磨く。仕上げがいいとは言えないものなので、あまり真剣にはやらない。
シャフト部分にグリスを充填。ベアリングの玉当たりを調整したかったが、シャフトに
つぶしが入っていてナットを弛められなかった。



 朝食も食べずに作業していたので、蕎麦を茹でて朝昼兼用の食事。茹でた蕎麦を
洗って、氷水で締めた。大量の大根おろしを用意。


 蕎麦の上に大根おろしを乗せて、醤油をかけ回しただけなのだが、これが滅法美味い。
おろしたての大根は辛みが強くて、辛いもの好きの僕でも「アヒーっ」となるほどだった。
満足して、軽く読書寝を決めてみた。
| EAT | 22:38 | comments(3) | trackbacks(0) |

新盆・安中へ


 今年は義母の新盆のため、カミさんの実家がある群馬県安中市に向かった。今回は
現地で自由に動けるように、ロードを輪行袋に入れて持っていった。サイズがサイズな
だけに、池袋から直接高崎駅まで行ける、湘南新宿ラインを使った。最後尾に近い
車両はがらがらに空いていて、うまい具合にバイクを立てかけて座れる席を確保。読書
をしながらノンビリ。しかし、空調が効きすぎて寒い。


 高崎からの乗り換えは接続が悪くて4、50分も待つことになった。安中駅前で輪行袋を
広げてバイクを組み立てる。最近の輪行袋は車輪を外すだけですっぽり入ってしまうので
かなり楽になった。以前は、シートを下げて、ペダルを外し、ハンドルバーを抜いてフレームに
固定してから袋に入れたものだった。袋の生地も分厚かった。




 バックシャン(古い?)な愛車の写真を撮影して


信越線の線路沿いを走る。暑い中をゆっくりと。


 実家に着いて、スラックスに着替えて涼む。風はあるのだが熱風。あんまり暑いので
庭に水を撒いていたのだが、不意に左手に「ズキっ」という焼けるような痛みを感じた。
下を見るとハチがブンブン飛び回っている。続いて左の踵も刺されてしまう。
 逃げ出すように部屋に逃れて近くの病院に行った。注射はされなかったが薬液を
染みこませたガーゼを当ててグルグル巻きにされてしまった。




 持っていったバイクは、買い物に雑用に活躍。包帯がジャマだったが車も少ないので
都内で走るよりもはるかに快適だ。
 包帯が鬱陶しくて外してみると、写真のように腫れていた。刺されたのは親指と人差し指の
間だ。まるで赤ちゃんの手のようにパンパンだ。毒のせいか、手のひらに筋肉痛のような
痛みがある。夏休み、半分終了。後半は、月末に取る予定だ。
| LIFE | 23:40 | comments(1) | trackbacks(0) |

サポート

 前日の事件で壊れてしまったデジカメを、持ち込み修理することにした。幸い、その日の仕事に
少し余裕があったので、昼前から抜けさせてもらった。


 地下鉄副都心線につながる地下通路を初めて通った。丸ノ内線で銀座まで、乗り換えて
日比谷線の東銀座で降りると、徒歩2~3分でリコーカメラのサービスセンターがある。


 そこは14時までに持ち込むと、その日のうちに修理をしてくれるという有り難いサポートを
してくれる。そういう場所を利用したことは少ないのだが、僕の知る限りでは一番いい仕事を
してくれるメーカーだと思う。
 受付をしてくれ、2時間半後には修理も仕上がるということだったが、仕上がった時点で
電話をしてくれるようお願いした。


 時間があるので銀ブラと洒落込もうと思ったが、銀座ハンズを見たことがなかったので
行ってみることにした。交差点の交番で婦警さんに場所を聞いて歩く。
 暑い日だったので、中に入ったときにはほっとした。エレベーターで5階まで上がってみた。
他のハンズとはずいぶん違って、空間に余裕がある。その分、アイテム数は少ない。平日の
昼間だからか、従業員と客の数が同じくらいだ。買い物をする気はなかったが、取って付きの
ブラシをダッチオーブンの手入れ用に購入。
 久しぶりのKさんにも会えて、9階では自転車担当の元プロショップ店員F君にも会えた。
そうしているうちに、携帯電話に修理完了の知らせが入って、またゆっくりと東銀座まで
歩いた。


 修理は、レンズユニットとその周辺を交換したらしい。ファームウェアーもアップデートしてくれて
いて、満足のいく仕上がりだった。


 自宅にて、ナナオでテスト撮影。
| MONO | 23:35 | comments(2) | trackbacks(0) |

こわれました

 本日、連射の写真をアップしてホっとしていたら、うっかり落下させてしまいました。たかだか30センチほどの高さからだったのですが、フラッシュがスタンバイ状態に(開いてしまったということね)。すぐに電源を入れてチェックしてみたら、モニターが黒いまま。フォーカスも出来ずどうしようもない状態です。撮影してあった写真の再生は出来るんですが・・・。

さいわい、外傷は無いので、そしらぬふりで銀座のサービスセンターに持ち込んでみようと思っています。
| MONO | 22:12 | comments(2) | trackbacks(0) |

コンパクトデジカメで連写

 先日、ものすごい夕立があった日のことだ。近所のジャズ喫茶で大学の先輩で写真家の渡部さとるさんに会った。自宅のエアコンが壊れてしまったそうで、涼みに来ていた。

 僕が入ってから5分も経たないうちに、ものすごい雨になった。駅を降りたときから、ものすごい湿気だったから夕立がありそうだと思っていたが。
 傘を持っていなくて、しばらくは動けないので、腰を落ち着けて読書に没頭した。ふと、この日はリコーのGRデジタルを持っていたことを思い出したので、面白い使い方はないか聞いてみた。彼は「旅するカメラ」というシリーズ本を出すほどのカメラマニアでもあるのだ。

 そして、教えてもらった機能で撮影したのがこれ↓


ゴルフやバッティングのスイングチェック(やらないけど)や、分解写真が気軽に撮れるのは、工夫次第で遊べるかもしれないね。
| - | 11:35 | comments(2) | trackbacks(0) |

バーテープ巻きの仕上げには

Scotchのプラスチックテープがお勧めです。


 ロードに乗り始めた頃には、バーテープに付いているものを使っていたのですが、その後知り合ったバテランの方に「ビニールテープが調子いいよ」と教わり、使っていました。
 確かに、伸びる素材なのでキレイに巻けるのですが粘着剤がユルイのです。別に不都合があったわけではないのですが、このテープを使ってみると僕の好みに合っていました。薄い、張りがある、伸びる、糊が流れない、等々、現在一番のお気に入りです。


 バーテープは、薄くてシンプルなものが好みなのですが、最近のものは分厚すぎて好きではない。クラフトハウスにあったデッドストックを分けていただきました。
 今は無き「OFF THE FRONT」のもの。バーテープには粘着剤が付いておらず、何回でも巻き直しが出来て握り心地もいいんです。これ、在庫があるところを知っている方は教えてください。実はシンプルなカラーリング(黒ベースに黒いドットがプリントしているもの)もあって、お気に入りだったんです。
| MONO | 23:29 | comments(0) | trackbacks(0) |

08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
UNIQLO CALENDER
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
遙か南へ
遙か南へ (JUGEMレビュー »)
ロバート・R. マキャモン
ウェザーニュース
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM