オフ〜 製作続き〜 野本晴美ライヴ など



24日。

ずいぶん前に、ブログが一般化する前のこと。とある日記サイトに
投稿していたことがある。そこは役目を終えて閉じてしまったのだが
管理人の方がゆるく繋がっていられるような場所を作ってくれて
各々の近況がなんとなくわかるようになっていた。そして、久し振りに
会おうではないかということになり、8名の善男善女が品川に集まったのだ

品川駅周辺はかなり変わった。駅構内も「節電」はどうなったのか?と
思うほどギラギラ。喉元を過ぎたらコレかよ、と思いながら
軽く迷いつつ宴会の場所へ

久し振りの方々と歓談。思い出話にも花が咲き、たっぷり3時間超を過ごす
生、生、生、生、生、生、ワイン、ワイン、日本酒、日本酒、といって
うちに泊まりに来たPさん、飲み会帰りのカミさんを交え、ビール、ビール、ワイン、ワイン
で良い気分に

翌朝は最悪で昼過ぎまで布団の中で過ごすことになった





メニュー製作の続き

アクリル板のコバ面を磨くのだが、素材が硬質なので少し丸みを持たせることに
して、#240〜#1000まで段階的に水研ぎをしてコンパウンドで仕上げると
いい感じになった






マスキング代わりの保護紙を剥がして清掃すると出来上がりだ
よもぱんのデカチーズパンも正式なメニューになった




そるとぴーなつ店内にて

右側が旧メニュー。シルバーの文字を白に変えて、さらに文字を大きくしたので
見やすくなっているはずだ。写真を横切る水色のラインは
壁に取り付けてある蛍光管の色だ





この日はピアニスト、野本晴美さんと5弦ベース、大垣知也さんの
デュオライヴを楽しませてもらったのだが




とても気持ちが良くて、眠くなるの押さえながらだったのだ

しかし、名曲"Belinda"、聴きたかった


にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| PLAY | 06:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

鋭意製作中

一昨日。レーザー基地にて終日張り付きオーダー品を製作。寒くなくなってほっとしている




江古田のジャズバー、そるとぴーなつのメニューを6年振りに

一枚を加工するのに、やく2時間半を要する





以前のものよりも文字を大きめにして、文字色も
シルバーから白に変えて見やすくした

アクリル製のメニューボードは、格好いいお店のために
一から企画して作ったもので、他では見られないもの
一度手に取ってみてほしいものだ


にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| work | 10:11 | comments(1) | trackbacks(0) |

Instagram : 〜120312

にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| instagram | 12:54 | comments(0) | trackbacks(0) |

LTBネタが続きます



昨日、池袋での用事を済ませて最近気に入っているROCKET CAFE

その日は月に一度のケーキ屋さんの日だったので、抹茶のロールケーキとコーヒーで
ひと休み。iPadにダウンロードしたMTBアクションをパラパラやったりして
過ごした。興味がなかったし、使う気もない新しいBBの規格図があったので
少し読んでみた
でもクラシックなBBを使い続けたいとも思っているので
さらりと斜め読み程度。規格の多様化には正直ウンザリしている





サンライズサイクルズの高井氏がBYOB工房にいることを
つぶやいていたので寄ることにした
BYOB Factory Tokyoは落合にある自転車フレームを造るための
レンタル工房だ。来月1日に正式オープンの予定

加工のための設備が整っているので、お願いしてアルミのパーツを
加工させてもらった。削って丸みをつけるだけの大雑把な仕上げ
ロングテールバイクに取り付けるものだ




さすがに粗すぎるので耐水ペーパーで水研ぎして少しだけ整えた




フリーラディカルフレームの取り付け位置をブリッジ下に変えたのだが
この部分のボルトが切れるようなことがあると、非常に危ないことになると気付いた
滅多に無いとは思うのだが対策だけはしておこうと考えた

バックアップ的な使い方なのであまり締め付けずに取り付けた
形がいまひとつだが、削り直すのは次の機会にまわす




取り付け方を変えたせいで、フロントアウターの時にロー側(大きい方)に
変速するとチェーンがフレームに当たるようになった
それも3段分。1箇所いじるといろんなところに影響が出る

フロントはセンターとインナーのみを使うことにして
アウターはチェーンガード的に使う予定。それを加工したら
チェーンを詰めたい。アウターを使わない分
チェーンが長すぎて反応が鈍いような気がするのだ
にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| ロングテールバイク | 10:33 | comments(0) | trackbacks(0) |

ロングテールバイク。取り付け方を変えてみた。BYOBのこと



kpon11さんのツイートを読んで、気になっていたところに
手を付けることにした

僕のバイクは、'92モデルの車体をベースにしているのだが
取り付けているフォークは'11モデルの100mmストロークだ
当時の主なストローク、45mm前後に合わせたスケルトンなので
前側がかなり上がってしまい、ハンドリングもダルになってしまう

ロングテール化キットをマニュアル通り取り付けると
スナップデッキが前上がりになってしまうのが
気になっていた。バックの塀を見ると
一目瞭然だ




フリーラディカルフレームの取り付けは、先端を
チェーンステーのブリッジに乗せる形で固定
こことフレーム本体のリアエンド左右の3箇所で
留まっている




それを、ブリッジの下側で固定するようにしてみた
固定用のビスもうっかり下側から入れてしまい
美しくない留め方になってしまったので、これは
これから直すつもりだ


→→→

結果、スナップデッキがほぼ平行になった。乗り味も
気のせいかもしれないが、ハンドリングが
少し良くなったような気がする







3月1日。サンライズサイクルズ・高井氏が企んでいる
フレーム製作工房、BYOB Factory Tokyoに
顔を出してきた

4月1日オープン予定のレンタル工房。
KAOSTEMのコンビと
協力してオリジナルのフレームジグを備えた夢のあるスペース
僕の自宅から5分少々の場所にある
フレームを造りたくなってきた


にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| ロングテールバイク | 09:19 | comments(0) | trackbacks(0) |

自転車用フラッシャー再び



先日、使い物にならなくて戻していた自転車用のフラッシャー
代品が届いたというので取りに行ってきた
担当者によると、現物を製造国に送って原因を究明するということらしい
というわけで、全くの新品が手元にあったのだが、フロント側の取り付け方法を
変えたいのでしばらく放置していた
そして先週、ついに手を付けたのだが・・・




ステムのハンドルクランプに挟み込む方法をとるために1.5mm厚のアルミ板を

カットして曲げた。取り付け部分は専用パーツなのでそれを使う前提だ




リアはステムを使う方法で気になっていた、若干下向きになってしまうのを
ステムの出っ張りを削り落とすことで解消。もうステムとしては使えなくなった




この通り、いい感じになった。しかし、アルミ板は柔らかいので
走行中にフラッシャー本体が震動で揺れるのだ
使える金属板の厚みには限界がある
そのまえに使っていた横長のものはサドル下に移動させた




ということで、翌日同じ厚みのステンレス板で作成。固い素材なので
図面を起こしてハンズの工房に加工を依頼した
ヘアラインの方向が気に入らないので400番の耐水ペーパーで
入れ直した
固いので、うまく曲げることが出来ずに丸みが付いてしまったが
問題はないと思う




取り付けるとなかなかいい具合。左右の赤いボタンがスイッチなのだが
ラフに押してみてもしっかりしている




ついでに新しいアイテムを導入。過日、上越のBIKE LOOPブログ
紹介されていたこのアイテム、ノーチェックだった
トップチューブ、ステム寄りに取り付けるバッグは今までも
あったがスマートホンを入れて操作ができるものは初めて
それまでは自作のホルダーを使っていたが雨が降ると使えなかった
これなら多少の雨でも使うことが出来る
ついでにLEDライトのバッテリーも収納。実はベルクロでの
付け外しがかなり面倒だったのだ


さて、話は戻り、自転車用のフラッシャーだ。先週週末に池袋まで出た際に
使ってみた。この日は小雨模様だったのでキャラダイスのサイクルポンチョを
纏って走ったのだが、この日の帰り道に早速フラッシャーが連動しなくなり
リアの電源も切れなくなる症状が出た

説明書きにも『日常生活用防水』という一文はあったが
雨が降ってきたらしまい込まないとならない
製品なんて使えないし、どうしようもない

これまでいろいろなライトを使ってきたが、雨が降ると使えなくなるものは
ひとつもなかった。『自転車用』を標榜するなら、ここをきちんとしないと
製品として販売するべきではないと思う

件のフラッシャーはバッテリーを抜いて(中に水が侵入していた)、
ファンヒーターの風を長時間当てて強制乾燥させた
その後、スイッチを入れてもウィンカーが連動しない症状が
出たのだが、リアのみ一度スイッチを切って、再度入れ直すと
機能するということがわかった
それでも走る度にこの儀式をしなければ
ならないのは面倒だし
雨に当てると使えなくなるのは不便だ

しばらく気をつけて使い続けるが、不具合が出るようなら
完全にやめてしまおうと思っている


にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| MONO | 07:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

2月26日。東京マラソン



東京マラソンを見る会にヨーイチさんが誘ってくださったので、カミさんと一緒に行ってきた。都営大江戸線で乗り換えは
一回のみ(都庁前で降りた反対側のホームから)という楽なルートだ。蔵前駅に降り立つとコースになっている江戸通りは
わたれないというインフォメーションがあったので出口を変えて降り立った。到着は10時前だったがまだ先頭は現れない




ヨーイチさん達と合流して待つこと十数分。先に出走した車いす部門が通った。浅草雷門前の折り返しまでは微妙に
登っているようで反対側車線を走る姿は苦しそうだったが、手前を走る姿はスピードに乗って美しかった。カーボン
ディスクの車輪にチューブラータイヤというレース仕様のマシンたち。機材スポーツはコストとの戦いでもある




続いてトップレベルのランナー達が現れた。さすがに速い。テレビ中継の(前後が)圧縮された映像ではわからない
スピード感だ





そのあとに楽しんでいる人たちが多数。十字架の人は去年もいたから今年も出るだろうと張り込んでいたが、カメラの
設定が動いていたために露出オーバーだった。それとも何かの影響か?




予報ではそこそこ暖かいはずだったが、終日曇っていたために外で立ち続けると足が冷えてくる。ベースにしているお店
に避難して生ビールやカレーで食事




走者がクリアーになった後に白バイの先導で通行が復活した。お世話になったカレー屋さんは何を食べても美味しかった




一緒に楽しんだ人たちと隅田川沿いを歩いて浅草寺へ。
先週の川崎大師と二週続けてお参りするなんて滅多にない

ホッピー横町などを冷やかして解散した
にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| Holiday | 09:59 | comments(4) | trackbacks(0) |

Instagram : 〜120229

にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| instagram | 09:55 | comments(0) | trackbacks(0) |

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
UNIQLO CALENDER
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
遙か南へ
遙か南へ (JUGEMレビュー »)
ロバート・R. マキャモン
ウェザーニュース
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM