Instagram : 〜120630




にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| instagram | 08:09 | comments(0) | trackbacks(0) |

Instagram : 〜120623
















にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| instagram | 10:24 | comments(0) | trackbacks(0) |

古いジャージ(仕事着)をカスタム

昨日の朝。愛機”ベランジェール”を引っ張り出して、短い時間踏んでみた


現在の職場ではカジュアルな服装でも問題がないこともあって、髪は
伸び放題(1年近く切っていない)で顎髭を育てている
そして、上半身はサイクルジャージを纏っている

あんまり着ることがなくなったサイクルジャージ。メーカーロゴの入った
ジャージを違うバイクに乗ってるのに着るということが出来ないたちだ
ただ、でざいんが気にいって持っているものもあるが登場する
機会がない

それを職場で着るというのがなかなかいい。自転車ブランドは関係なく
好きなものを着ることが自分の基準で問題ないし、バックポケットは
電卓やら筆記具を入れることができて便利だ




ということで愛用しているジャージを料理。一番右のポケットが抜けて
いたのを修理する
糸は20年以上前に買っていた”レジロン糸”。伸縮性がある特殊なものだ




本当は、”マチ”がついているのだが、それを生かすには全部をほどいて
やり直す必要があるのでそのまま外側から縫いつける

ボールペンを入れていいように縦方向にもステッチを加えると右写真のような
ユーティリティーポケットに変わった




素材はこれ。僕にとっては長身で”怪鳥”と呼ばれた
エドウィック・ヴァン・ホーイドンク
の雄姿を思い出させる
ジャージで着用率も高かったもの
バックポケットを修理したのでますます活躍してくれると思う




昨日は台風が来るということで、出勤時には雲行きが怪しかったのだが




午後には順調?に雨が降り出して、帰りにはしっかりとした降りで
風もなかなかだった




車もいつもの半分以下で風が強いほかはいつもより走りやすかったほど
向かい風でなかったのは僥倖だった




自宅エレベーターホールでいつものように乾燥させる


にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| CUSTOM | 06:58 | comments(0) | trackbacks(0) |

MONKEY 98 というバイクをあつらえた

うっかり放置していたことなのだが、仙台のKONAさんからのメールで
書かなければ、と思いしたためる




それは新しいバイクのこと。僕の体格に合わせてあつらえてもらったものだ

モデル名は、MONKEY 98SH。型番が示すように1998年に世に出たデザイン
トップチューブの曲げはそのままに、シートチューブの低い位置に繋げて
サポートバーを加えたもの

基本的な形は変わらないが、山で走り込んで熟成されてきたチュービングは
細部がマイナーチェンジを繰り返して完成の域に達していると言える

2008年にこの98デザインのシングルスピードバイク(リップマークが散りばめてある)
でお世話になって、今回は26インチのオーソドックスなバイクで再び、というわけだ

巷では、29erとか650Bが話題になっているようだが僕には食指が動かないカテゴリー
長年慣れ親しんだ26インチが一番面白いと思っている
実際に29er出始めの頃に試乗する機会があって、そのメリットは体感しているのだが
スムーズすぎて面白味に欠ける


昨年暮れあたりに話が具体化してきたので、真剣に仕様を考えていて
スケルトンは全面的にお任せで、ケーブルのルーティングのみ、我が儘を
通させてもらうことにした

ブレーキとシフトのケーブルを美しく取り回したいし、トップチューブや
シートステーにケーブルの受けを取り付けないでスッキリと見せたかったので
ケーブル類は昔のような下回しとした

ただ、山を走るバイクなのでダウンチューブ下に3本のケーブルを通すと
汚れた後の清掃が大変なので、ダウンチューブの上を通すことにした

出来るだけ新しいパーツを買うことなく組み上げたかったので、フロントの
ディレーラーは手持ちの上引きを使う。そのためにプーリーを取り付けたかった
モンキーの今泉さんは手持ちがあると言ってくれたが、自分の感覚に合うもの
作っているビルダーさんがいたので問い合わせをしたら、プーリーだけでも
オーケーだと快い返事をくれた

昨年12月に件のビルダーさんに会うために
展示会詣で。長い時間、話に付き合って
いただきお願いすることに。池田さん、いい感じの職人だった




年が明け、1月の下旬にフレームが仕上がったというので見に行った。プーリーを
取り付けるための台座とアウターケーブルの受けは、現物合わせで位置決めを
したかったのでこの時点では付いていない




エンドの差し込み部分を自分で削らせてもらう。やり過ぎないように気をつけた

3月初旬に世田谷、上馬にある自転車工房Rew10Worksを訪れ加工を依頼した
クランクとフロントディレーラーを取り付け、ケーブルを通した状態で
プーリーとアウター受けの位置や角度を決めてお願いしたのだ




Rew10・池田さんのおかげでいい感じに収まったプーリー部分




ケーブルが美しく流れるように苦心したのだが、ディスクブレーキの
オイルラインは癖が付いていて思うようにならず・・
3本ともダウンチューブ上部の左側に寄せた。ボトル台座も5mmの嵩上げを指定




カラーリングは黒なのだが、それも艶のあるピアノフィニッシュを指定。Z-WORKSさんも
いい仕事をしてくれた
デカール類はマットの黒で。98MONKEYはチュービング自体がモンキーバイクの
アイコンと化しているので説明は要らないだろうという勝手な思いからだ



そのかわり、ダウンチューブ下に大きく入れさせてもらった




フォークはサンツアーのEPICON。15mmスルーアクスル
リアは10スピードとしてリアメカに、SRAMのX9を
ブレーキはMAGURAのMT6を奢った




クランクはRACEFACE。手持ちの5アームのもの。4アームは美しくないので
一生使わない
サドルはTroyLee Designsデザインのもの。全体を黒っぽいモノトーンで
まとめたかったのだが、サドルのみ派手なもので遊んでみた


おまけ
続きを読む >>
| BIKE | 06:55 | comments(1) | trackbacks(0) |

Instagram : 〜120614





にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| instagram | 09:18 | comments(0) | trackbacks(0) |

Aホールがトゥースモールな人たち

日々自転車に乗って行動していると、いろいろなことに出会ってしまう

最近実感したことは、車道を走っていると軽自動車のワンボックスに乗ってる人に
気の短い人が多いということか


道路が大して混んでいない2車線以上の道路では路側から1mくらいの距離を
とって走っている。自分の安全マージンを取るのと、無理な(ギリギリな)追い抜きを
されるのを嫌ってのこと。ほとんどの車は僕の前に出てから車線を変更して
追い抜いていく。今のところ、都内ではこれが最も安全に走る方法なのだが・・

一週間ほど前のことだが仕事の納品で谷中までを往復したときに、3回ばかり
嫌がらせを受けた
右車線はガラガラなのに僕のバイクをかすめるようにギリギリを抜いていく
腕に憶えがあるのだろうがいただけない行為だ

僕の場合はそんなときにでも路側に寄ることはせず、かえって微妙に近づく
ように走る。ビックリして相手を喜ばせることはしたくないのだ

もちろん、事故はイヤなのでかなり集中して対処している。その3回が、ことごとく
軽のワンボックスカーだった。しかも、一般車ではなく営業車と思われた


そのあとにも、通勤途中の道でギリギリの追い抜きをかけたのは軽のワンボックスカー
そんな嫌がらせをする車には厭らしく対処する。信号待ちの時にその車を右から抜き、
そいつの前から顔を見ながら左に入る。嫌がらせには感じてない態度を取り、無視する
のが僕のやり方だ



都内で警戒すべき車に、BMWとプリウスをあげていたのだが、軽のワンボックスも
加えるべきかもしれない



職場近くでも



ガードレールの車道側にロックしているロングテールバイクに駐禁の札が下がっていた



続きを読む >>
| ロングテールバイク | 08:19 | comments(0) | trackbacks(0) |

ディスクブレーキのタッチ

昨日の朝、早く目が覚めたので半月以上前からやろうと思っていたことをやった




車体が重くていろいろと外す必要のあるロングテールバイクは
逆さまにしたほうが後輪を外しやすい。しかしアラレモナイ姿だ




ロングテールバイクの後輪ディスクの交換。思い車体のスピードを制御する
ために消耗が激しいのだ。ブレーキパッドも1年は持たない
先日、パッドを交換したばかりなのにブレーキのタッチが今ひとつで
厭な音がするようになったのだ




約2年間使ったディスクローターは削れ方が均一ではなくて相当薄くなっていた




よく見るとタイヤも酷いことになっていた。寿命は近いのかもしれないが
頻繁にチェックしながら限界まで使い倒すつもりだ




物々交換で入手したディスク板に交換。いいものだ




ついでにフロントのローターもチェック。これも危ない時期に来ている
タッチが悪くなったら交換だ




嵩張るものを積み込む用意をして朝の支度をし、




出かけるときにはこの状態。しかし安定感があって乗りやすい
ブレーキのタッチもいい。ブレーキタッチが悪くなったら、パッドかローターを疑ったほうがいい


にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| ロングテールバイク | 08:24 | comments(6) | trackbacks(0) |

Face Book:やめた

一昨日の夜、Face Bookをやめた。よかったところと不快なところが入り交じって
いたもので、自分としては決断が鈍くなってしまった

友人との交流が復活したり、その延長でリアルに会って飲んで
旧交を温める、などと素晴らしいこともあったのだが
友人のアクティビティー(行動?)が知りたくもないのに逐一表示される
という鬱陶しさが不快だった

情報を押しつけられる感覚。しかも、広告が多すぎて不快だったのだ




退会するための手続きページにたどり着くのはなかなか面倒だ。脅しともとれる
内容が表示される。未練がましいぜw




理由は「鬱陶しい」。やめるのが面倒なのは想像の範疇だ




セキュリティー厳しい。これくらいは当然か




これで完了。なのだが、未練がましさは残る




試しにログインしてみたら、一発で復帰。カンタン過ぎだろ




苦笑しつつ、解除というか、呆れて再度退会。同じような脅し




正直に書いた




やっぱり同じ。またワンクリックで復活が出来るのだ


つい習慣になっていて、ブックマークをクリックしようとしてやめたことに気付く
と同時に、無意識のうちに中毒のような状態だったのだと思った。自由な時間が
増えたというよりも戻った

同日、mixiも退会。人付き合いはリアルでやりたいし、自分の意志を尊重したいのだ
大学の同期や姪っ子達とコミュニケーションが出来たのは素直に嬉しかった
しかし、気持ち悪い部分が多すぎて続ける気になれなかったのだった
にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| LIFE | 22:13 | comments(8) | trackbacks(0) |

Instagram : 〜120603




にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| instagram | 08:51 | comments(4) | trackbacks(0) |

カートリッジになる直前のボトムブラケット:XTR M950



昨日は、久し振りに池袋の本屋さんへ。本来の目的は別にあったのだが
前日に出版されたばかりの文庫本を買いたかった

本来の目的は別にあり、そこまでの無理のないルートを
考えてみたらここが最も都合が良かったのだ
天気予報だと午後に荒れるとのことだったが晴れていたので
油断していた。目的の本を買って出ようと思ったら、土砂降り
iPhoneでアメッシュを起動して雨雲の様子を確認したら、それほど
かからずに止みそうだったので店内でゆっくりと過ごした

なるほど、自転車はブームらしい↑
小一時間で青空が見えてきたので用事を済ませて




要町通りを環七方面に向かう




ここのところ、ドライブトレインまわりの整備が続いているのだが・・・




今回はクランク軸のあたり、BB(ボトムブラケット)の緩みを解決するために
小茂根のCrafthouseに向かった

BBといえば、僕が自転車を始めた頃はカップアンドコーンと呼ばれる方式の物ばかりで
その締め具合で微調整ができたものだが、最近はカートリッジ式になってしまい
誰が組み付けてもさほどの差は出にくい(厳密にはあるけど)ものに
なってしまった。逆に最高の組み付け(?)が出来ないものになったのだが

写真のBBは、カップアンドコーンからカートリッジに移行する途中の、ごく短い期間に
リリースされたものだと記憶している

BB左側のベアリングは錆びてしまっていて不安だったのだが洗浄してみると




まあまあ使えそうな状態になった。それにしても、このころのパーツは
造り込みが素晴らしい
シャフトの玉あたりの部分はワッシャーのようになっていて、交換して長く使えるような
工夫がされている。現在もこのパーツは手に入るのだろうか




ニードルベアリングとボールベアリングをそれぞれ組み付ける。グリスを糊代わりにする




ワンに納めてさらにグリスを。こまめに整備する人はこの部分のグリスを
少なくして回転の軽さを追求することも出来る
使うなら、現代のものよりもこんな手間のかかる、でも意のままになる
パーツを使いたい。僕の場合はあまりメンテナンスをしないので
たっぷりのグリスを充填する




綺麗にして組み付けた。ここで自分好みの軽さに調整できる


数日前に気付いたBBの緩み。気にしながら乗っていたので、なめらかなガタのない
踏み味が復活したのが快適で嬉しい






集中しすぎたので、近所のジャズ喫茶"Poorhouse"で軽く一杯




いい一日だった

にほんブログ村 自転車ブログ ロングテールバイクへ
にほんブログ村
| ロングテールバイク | 08:20 | comments(2) | trackbacks(0) |

06
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Profile
UNIQLO CALENDER
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
遙か南へ
遙か南へ (JUGEMレビュー »)
ロバート・R. マキャモン
ウェザーニュース
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM